参議院選挙が公示され、いよいよ20日の投開票に向けて本格的に動き始めました。
近頃の米価高騰をはじめとする物価高について、各政党がさまざまな公約を掲げています。
私たちができることは、冷静に各党の公約を見極め、最もふさわしい人物に投票することですね。
そこで今回は、パートナーがわざと浮気・不倫した場合に、どんな理由が考えられるか、対処法は何かといったテーマで深堀していきます。
パートナーが何らかの理由でわざと浮気・不倫することも、実はよくあるのです。
まずは、最後までお付き合いください。
1.パートナーがわざと浮気・不倫した?どんな理由が考えられる?
はじめに、パートナーがわざと浮気・不倫した場合にどんな理由が考えられるか、詳しく見ていきましょう。
それぞれよく読んで、参考にしてみてください。
その1:妻・夫に構ってほしい
第一に考えられるのが、妻・夫にかまってほしいという理由です。
浮気・不倫をすれば、妻・夫が自分に関心をもってくれるのではないか、と考えているのです。
この場合、浮気相手に対する愛情はなく、短期間で関係が終わることもあります。
とはいえ、妻・夫に対する裏切り行為であることには違いありません。
その2:妻・夫にモテアピールをしている
妻・夫にモテアピールをしていることも、十分に考えられます。
自分は、まだ異性としての魅力があるのだと、浮気・不倫をわざとすることによってアピールしているのです。
普段、夫婦としての会話やスキンシップが少ない場合、すでに自分が異性として見てもらえないのでは、という心理からモテアピールをしているといえます。
いじらしい心理ではあるのですが、だからといって浮気・不倫してよいという理由にはなりません。
その3:妻・夫に対する優越感を覚えたい
パートナーがわざと浮気・不倫する場合、妻・夫に対する優越感を覚えたい心理が働いていることがあります。
結婚しても異性と男女の関係になれることで、妻や夫より自分が上にいるのだと思いたいのです。
夫婦はどちらかが偉いというわけではなく、対等な立場にあります。
にもかかわらず、こうした考えで浮気・不倫に走るのは、すでに夫婦関係が破綻しているといわざるを得ません。
2.パートナーの浮気・不倫を許せない!浮気・不倫調査がおすすめな理由!
どんな理由があれ、わざと浮気・不倫してよい理由にはなりません。
ここは、きっちりと反省させるためにも、信頼できる探偵事務所に浮気・不倫調査を依頼しましょう。
その1:浮気・不倫の客観的な証拠を効率よくつかめる
信頼できる探偵事務所に浮気・不倫調査を依頼すると、浮気・不倫の客観的な証拠を効率よくつかめます。
浮気・不倫はごくプライベートな問題ですが、事実を証明するには、第三者による浮気・不倫調査が有効です。
このとき、探偵事務所はまったく関係のない第三者であり、浮気・不倫調査のプロとして、効率よく調査を進めて客観的な証拠をつかめます。
現実と向き合うためにも、また、今後のためにも、信頼できる探偵事務所に今すぐ相談してみるとよいでしょう。
その2:パートナーや浮気相手に対して合法的に制裁できる
浮気・不倫調査により浮気・不倫の客観的な証拠をつかめば、パートナーや浮気相手に対して合法的に制裁することが可能です。
浮気は、民法における不貞行為であり、不法行為に当たりますから、慰謝料や有利な条件での離婚を求める正当な理由になります。
感情的に責めても、問題は何も解決しません。
自分を裏切った2人には、合法的な制裁をきっちり受けてもらうとよいでしょう。
その3:どんな道を選んでも自分に有利に進めることができる
浮気・不倫の客観的な証拠をつかめば、パートナーが完全に悪いことを証明でき、どんな道を選んでも自分に有利に進めることができます。
もちろん、浮気・不倫を許して夫婦としての関係性を築き直すのも、一つの方法であり、皆さんの自由です。
一方で、裏切られたことがどうしても許せないのなら、離婚して別々の道を歩むのもよいでしょう。
いずれの場合でも、浮気・不倫された側である皆さんに有利に進めるためにも、信頼できる探偵事務所の力を借りるべきといえます。
まとめ
今回は、パートナーがわざと浮気・不倫する場合の理由や対処法について、詳しくお話ししてきました。
どんな理由があっても、浮気・不倫は許されることではありません。
今後どんな道を選んでも、浮気・不倫された側の皆さんに有利に進めるためにも、信頼できる探偵事務所に浮気・不倫調査を依頼することから始めるとよいでしょう。
なお、私どもでも滋賀県内にて数多くの浮気・不倫調査をご依頼いただき、おかげさまで大変ご好評をいただいています。
ご相談・見積もりは無料ですから、まずは、お気軽にお問い合わせください。